プライバシー関連の設定を万全にしてLINEを楽しもう

プライバシー関連の設定を万全にしてLINEを楽しもう

LINEを利用するうえで、プライバシー設定はとても重要な項目です。
これをきちんと設定しておかないと、友だちとしてつながりたくない人まで友だちになってしまったり、知らない人からメッセージが届いたりなどという事態になることも。
また、友だちの自動追加や「知り合いかも?」に表示される仕組みについて理解しないまま利用していて、個人情報が漏れていないかどうか不安な人も多いはず。
ここでは、プライバシー関連の仕組みや設定についてキッチリ解説します。
LINEを使い始める前にしっかりと疑問や不安を解消しておきましょう。
なお、つながりたくない相手がいる場合は「ブロック」して関係を断つのも有効です。

「友だち自動追加」の仕組み

LINEのアカウントを登録するときに、スマホのアドレス帳の情報を利用するかどうか設定します。
アドレス帳を利用して「友だち自動追加」をオンにした場合、アドレス帳の情報がLINEのデータセンターに送信され、アドレス帳に登録してある電話番号からLINEを使っている人を探し出して自動的に「友だち」に登録します。
このとき、アドレス帳の情報は暗号化してデータセンターに送信されるので、個人情報が漏えいするという危険性は低いと考えられます。
それでも不安な人、またはアドレス帳につながりたくない人がいるときは、アカウント登録時に「友だち自動追加」をオフにしておきましょう。

「知り合いかも?」に表示される仕組み

「友だち追加」の画面に表示される「知り合いかも?」に表示されるパターンはいろいろありますが、一番多いのは、自分はアドレス帳に登録していない(または「友だち自動登録」を「オフ」にしている)が、相手が自分の連絡先をアドレス帳に登録しており、かつ自分を友だちに追加した場合。
そのため、「知り合いかも?」には大抵は連絡先を交換した知人の名前が表示されるはず。まったく知らない人が表示されるのは、相手が間違った電話番号をアドレス帳に登録していた、ID検索を使って勝手に友だちとして追加された、自分が使っている携帯番号を以前使っていた人の友人が知らずに登録した、などが考えられます。

友だち管理の設定を変更する

アカウントを登録するときに「友だち自動追加」を「オン」にしておくと、スマホのアドレス帳がLINEのデータサーバー送信され、アドレス帳の中からLINEユーザーを探し出して自動で友だちに登録します。
改めて友だちを探しだしたり、登録したりする手間が省ける便利な仕組みとなっています。
しかし、アドレス帳に電話番号が登録されているだけで、それほど親しくない人や、仕事関連の相手まで「友だち」として登録されてしまいます。
また、「友だちへの追加を許可」が「オン」の状態だと、相手が自分を友達として登録してしまうこともあります。
仲のよい人だけとつながりたい、勝手に友だちに登録されたくない人は、必ず設定を変更しておきましょう。

  1. 設定画面を表示する
  2. 友だちの管理画面を表示する
  3. アドレス帳の管理画面を表示する
  4. 設定を変更する

自分のIDを検索されないようにする

LINEのIDは、知り合いに自分のアカウントを探してもらうときに使用します。
お互いの連絡先を知らなくても友だちになれる便利な機能ですが、見知らぬ人から検索されてしまう可能性もあります。
普段は「IDの検索を許可」を「オフ」にしておき、必要なときだけ「オン」にするといいでしょう。

  1. 設定画面を表示する
  2. 「IDの検索を許可」を「オフ」にする
page top